![]() Esta mañana antes de ir a lugar de trabajo, cuidé de los niños que van al colegio. Cuando caminaron por el paso de cebra, yo icé el banderín amarillo. Los nuevos y pequeños escolares eran muy monos. -------------------------------- フエベス スィエテ アブりル エスタ マニャナ アンテス デ イる ア ルガる デ トらバホ,クイデ デ ロス ニニョス ケ バン アル コレヒオ. クアンド カミナろン ポる エル パソ デ セブら, ジョ イセ エル バンデりン アマりジョ. ロス ヌエボス イ ペケニョス エスコラれス エらン ムイ モノス. (カナは発音の目安) ------------------------------ ![]() 4月7日木曜日 今朝、出勤前に、子供たちの通学のお世話をしました。 子どもたちが横断歩道を渡るときに、黄色い旗を揚げるのです。 新1年生はとても可愛らしかったです。 ------------------------------------ 【日記から単語いろいろ】 ・ esta mañana 今朝 ・ antes de ~ ~より前に ・ ligar de torabajo 職場 ・ cuidé 手伝った (動詞 cuidar の点過去形) ・ paso de cebra 横断歩道 ・ icé (旗などを)揚げる (動詞 izar の点過去形) ------------------------------------ 娘が通う小学校のPTAの取り組みで、「春の交通安全指導」に参加しました。 「校外委員会PTA」という腕章をして、手押し式信号機の横に待機。 子どもたちが横断するときに「横断中」と書かれた黄色い旗を揚げました。 「おはようございます!」と新1年生に挨拶するのは楽しい仕事でした。 小さくて、初々しい~。 わが子はこの春、6年生になりました。早いもんだ... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by gogakuru
| 2011-04-07 23:59
| スペイン語/Espanol
|
Comments(4)
私の地域は今日、小・中・高の入学式だったそうです。
この時期は新1年生のために通学路に立っている方が多いですよね。 昨日、地震で中断した「テレビでスペイン語」は日曜の24:45に放送するそうです。 ビデオ録画が決定ですね。 ![]()
NHKゴガクルの内容で想像していた情景が絵に表われていて、微笑ましいですね。それにしても、Yuhさんは本当に絵がお上手で!
**moo0052さんへ
そちらは今日が入学式だったんですね。やはり、この時期は 交通安全活動をされている方が多いのですね。 テレビでスペイン語は日曜夜に再放送されるんですね。 録画して見ようと思います。いつも情報をありがとうございます(^^)
**札幌の藤原さんへ
絵の感想を書いてくださってありがとうございます。 なかなか絵に描くのが上手くいかなくて、結局メモ代わりに裏が白い 紙にサッと描いた絵をそのまま使いました(笑) イメージを形にするのはなかなか思い通りにいかないです(^^;
|
カテゴリ
中国語/Chinese
ハングル/Korean フランス語/francais スペイン語/Espanol ドイツ語/Deutsch イタリア語/Italiano ロシア語/Русский 英語/English 多言語 ◆好奇心で始めた多言語! ★ほかの国の方との交流 ・過去のNHK語学番組 ※韓国語のカテゴリは「ハングル」と致します(参考)
------------------ 感想・連絡は下記の封筒をクリックするとフォームから送信できます。 このブログの画像を使用したい方もこちらからご一報ください。(画像の加工はご遠慮ください) ![]() ------------------ NHKの語学サイト「ゴガクル」でブログを連載していました↓ 【好奇心のままに! おうちでゴガク】 ------------------ Yuh's homepage このブログの過去の「絵・写真」を公開しています(言語別) ![]() 大人のブログ探訪 ↑日経BP社で紹介されました たべもの・雑貨メモ ![]() ------------------ どちらも300以上の「語学ブログ」 登録アリ。 ↓ ![]() ![]() ------------------ 宣伝のみ等,不適切と判断したコメントは予告なしに削除いたします。 ------------------ タグ
北海道(890)
食べ物(268) 花(261) 春(181) 植物(112) 冬(78) 秋(69) 木(57) 夏(54) 空(32) 語学講座出演者(18) 雑貨(16) 料理レシピ(16) 学習法(14) 音楽(9) 多言語(9) 映画(7) 雨(7) 動物(7) 飲み物(5) 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログパーツ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||