![]() テンゴ フりオ 「寒いです。」 ** ここ何日かずっと、自宅や職場の建物の中は 全然寒くないんだけど、外の気温が低いんです。 気象庁のサイトによると、こちらは本日22時の気温が3.5度。 今日の最低気温は3.3度でした。(最高気温は10度) 職場でのあいさつも、「外は寒いですね~」って感じです。 週間天気予報によると、今度の日曜から3日間の 予想最高気温は16~17度のようです。 ![]() あたたかい春を感じたいなー( ̄д ̄)/ ◇◆NHK語学講座のおさらい (カナ表記は発音の目安) ------------------------------ ● 語幹母音変化動詞 前にラジオでやったことがあるハズなんだけど、 「まだら」に記憶が消えています... φ( ̄д ̄;)! 忘れてたけど、開き直って 反復練習~ --------------- ● pensar (考える) の活用 (現在)...-e- → -ie- 型 (yo) pienso (tú) piensas (usted,él) piensa (nosotros) pensamos (vosotros) pensaís (ellos) piensan --------------- ● volver (戻る) の活用 (現在)...-o- → -ue- 型 (yo) vuelvo (tú) vuelves (usted,él) vuelve (nosotros) volvemos (vosotros) volveís (ellos) volvés --------------- ● venir (来る) の活用 (現在)...-e- → -ie- 型 (yo) vengo (tú) vienes (usted,él) piense (nosotros) venimos (vosotros) venís (ellos) vienen ![]() --------------------------------------------- スペイン語の「来る」は「venir」で、音は「ベニール」。 フランス語の「来る」も「venir」で、音は「ヴニール」。 発音と活用のしかたが全然ちがうけど、 不定形(原形)のつづりが まったく同じです。 スペイン語とイタリア語だと、もっと似ている単語が多くて、 お互い自分の言語を話しても、ほぼ会話が成立するかも?! などと思ってしまいます。実際どうなんだろう。 ちなみにイタリア語の「来る」は「venire」で、音は「ベニーレ」。 う~ん、惜しい。ほとんどいっしょですね( ̄▽ ̄*)♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by gogakuru
| 2010-05-13 23:01
| スペイン語/Espanol
|
Comments(4)
![]()
本当に仏、伊、西は似てますね。
前置詞deの発音をスペイン語の後にフランス語の音読をすると「デ」と読んでしまっているようで、よく「e」は読まないと指摘されました。 それゆえeに「/」を引いて、「読まない、読まない」と注意しました。そのうち「このeは、読むの?」とぐちゃぐちゃになった時期がありました・・・ スペイン語とイタリア語の会話、成立します!! 私はスペイン語の方がイタリア語よりすこーしだけ出来るかな・・・という感じなので、イタリア人の友達とイタリア語で会話を始めていたはずが、何処からかスペイン語になる時があります。 彼女は「あっ、今スペイン語だよ」と。「でも解るよ」と言って会話成立です。 また彼女は夏休みはポルトガルが好きで度々訪れるけれど、イタリア語でポルトガルの人々と会話はOKだと言います。 それとBarcelonaはラジオ講座のスペイン語とは違う、カタランを話します。これは凄くフランス語に音が似てます。 文字表記もセディーユを使うし・・・ 「さよなら」は「アディユ」、「林檎」は「ポマ」、うーん後は・・・ そのせいかフランス語を話せるよ、という人も多いです。
スペイン語とイタリア語、似てますよね。
特に数字はイタリア語、スペイン語、フランス語がごちゃごちゃになっちゃいますね。 イタリア語とスペイン語のおもしろい話題が今週の「テレビでイタリア語」で放送されました。 日本のある果物についてですが、Yuhさんは来週をお楽しみに。 月曜の記事になりそうな内容ですから。
**ごーやさん
コメントありがとうございます。フランス語のelle(彼女)と スペイン語のel(彼)も同じ発音なので、聞き取り問題のときに ごちゃまぜになったことがあります( ̄▽ ̄)ゞ スペイン語とイタリア語の会話、成立するんですね! 話が聞けて とてもうれしいです。そういえばポルトガル語とスペイン語も似ていますよね。 イタリア語圏の方と意思疎通が可能なのですね。 カタラン語のお話、とっても興味深かったです。 フランス語にとても似ているんですね! いろいろありがとうございました( ̄▽ ̄*)
**moo0052さん
数字もけっこう似ていますよね。 私はおフロで、1~20と20~100の10刻みをいくつかの言語で 数えるんですが、いまだにイタリア語とスペイン語は気にしてないと 混ざってしまいます( ̄▽ ̄)ゞ moo0052さんが来週の「テレビでイタリア語」のプチ情報を 教えてくださったので、放送がますます楽しみになりました♪
|
カテゴリ
中国語/Chinese
ハングル/Korean フランス語/francais スペイン語/Espanol ドイツ語/Deutsch イタリア語/Italiano ロシア語/Русский 英語/English 多言語 ◆好奇心で始めた多言語! ★ほかの国の方との交流 ・過去のNHK語学番組 ※韓国語のカテゴリは「ハングル」と致します(参考)
------------------ 感想・連絡は下記の封筒をクリックするとフォームから送信できます。 このブログの画像を使用したい方もこちらからご一報ください。(画像の加工はご遠慮ください) ![]() ------------------ NHKの語学サイト「ゴガクル」でブログを連載していました↓ 【好奇心のままに! おうちでゴガク】 ------------------ Yuh's homepage このブログの過去の「絵・写真」を公開しています(言語別) ![]() 大人のブログ探訪 ↑日経BP社で紹介されました たべもの・雑貨メモ ![]() ------------------ どちらも300以上の「語学ブログ」 登録アリ。 ↓ ![]() ![]() ------------------ 宣伝のみ等,不適切と判断したコメントは予告なしに削除いたします。 ------------------ タグ
北海道(890)
食べ物(268) 花(261) 春(181) 植物(112) 冬(78) 秋(69) 木(57) 夏(54) 空(32) 語学講座出演者(18) 雑貨(16) 料理レシピ(16) 学習法(14) 音楽(9) 多言語(9) 映画(7) 雨(7) 動物(7) 飲み物(5) 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログパーツ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||